1/100MG 百式壊(クラッシュ)



マスターグレードシリーズ番外(ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL's World Challenge)1/100スケールキット
MSN-00100CR 百式壊です。
発売は2019年。価格は5800円。プレミアムバンダイ限定販売品。
製作は2022年5月です。
【機体解説】
「ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL's World Challenge(ジムとボールの世界に挑戦!)」に登場するガンプラ。ビルダー及びダイバーはフォース「ジェヴォーダンウルフ」のマーキー(マユ・ナガヌマ)。
百式をベースとした改造機。パートナーであるノズのキュベレイダムドと共通の柔軟性の高いフレームの採用により機体の追従性が高く、大型化したバインダーと増設されたスラスターにより機動性も高いものとなっています。バトルスタイルは遠距離からの射撃を得意とし、格闘戦を主体とするノズとは良いコンビになっています。メインウエポンはビーム・ライフルに強奪した多目的ウェポン「GHL-TBA」を組み込んだもの。
【キット解説】


「GBD」公式外伝企画から百式の改造ガンプラが登場。先に発売されたキュベレイダムドと同様に、プロモデラーであるNAOKI氏の作例が元になっています。同じくプレバンで発売された「百式改」をベースに各部装甲を新規パーツで再現。腹部のパーツは設定通りキュベレイダムドと共用、ライフルの追加パーツは模型誌の付録としてキット化された「G.H.L-M.A.D GUN」と共用のものとなっています。
武器としてビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2が付属。他にアクションベース1/4対応ジョイントも付いています。
【アクション・ギミック】

頭部のアップ。センサーパーツは何故かクリアグリーンなので要塗装、なのですがゴーグルカバーは裏面にモールドがあり塗装が難しいため、デカールを貼って再現しています。

肩のエンブレムもデカールで再現。

腹部はキュベレイダムドと共通のパーツが使用されています。

百式Ver.2.0をベースとしたことでスタイリッシュかつメリハリの効いたデザインが表現されています。


大型化したビーム・ライフルやバインダーの形状。

ビーム・ライフルはパーツの組み換えが可能。

分離させてシールドにすることも出来ます。

バインダーが可動し射撃体勢に。

ビーム・サーベルも付属。ガンダム無双の百式イメージで持たせたかったのですが逆手では持てません。残念!
【塗装ガイド】






センサー・・・ガンダムライトブルー
ブラック部・・・ガンダムブラック
デカール・・・5,48を使用。
製作時間・塗装5分+スミ入れ150分+組み立て450分=合計605分(10時間5分)。
【後記】
キュベレイダムドがちょっと残念な出来だったので心配でしたが、こちらはベースキットが新しいこともあり、納得の出来でした。背負い物が重くて接地性はやや不安定なので、ディスプレイにはアクションベースを使いましょう。なおライズカインの製作予定はありません。
この記事へのコメント